大人の家遊び.com

ゆとりの法則

ゆとり世代の筆者が社会人向けに、自身の実践する友達との遊び方をプレゼンツ。

社会人が趣味探しに困ったら、麻雀に手を出すべき3つの理由

f:id:kehama04:20190422152115j:plain

めくるめく麻雀の世界へ:賭けなくてもおもしろいよ

こんにちは。hamataroです。今回は私自身大好きな麻雀について、社会人の趣味としておすすめな理由とメリットを3つの観点からご紹介したいと思います。また、やってみたいという方向けに、簡単な覚え方も紹介しています。

 

やり方次第で簡単に覚えられ、飽きずに長く続けられる

もしかすると、麻雀は覚えるのが難しそうというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?本やWebの記事を読んでいるとたしかに難しそうに見えますが、そんなときにはお勧めの覚え方があります。

それは、実際に知っている人と雀荘に行って打ちながら覚えることです。麻雀のルールは細かい部分もありますが、基本はシンプルで意外と難しくありません。周囲を探せば、特に男性であれば大学生の時などにやっていたことがある方も多く、頼んでみると喜んで一緒に打ちながら教えてもらえると思います。麻雀のできる人は周囲にあまりできる人がおらず不満を持っている人も多いので、喜ぶと思いますよ。

また最近では「MJ」や「麻雀格闘俱楽部」といったスマホでできる麻雀アプリや、ルールを覚えるための学習アプリなどもあり、一人で覚えることもできます。アプリであればある程度のことは自動でやってくれるので、初心者でもすぐに麻雀ができます。

長く続けられるという部分については、麻雀は基本的なことができるようになればすぐに打つことができる反面、ランダム性や運の要素も強く、状況によって判断する内容が変わるため、戦略性が高く何回やっても飽きることがありません。経営者の中にも麻雀好きの方は多く、事業の戦略だけでなく、生き方でも参考になる部分が大きいという人もいます(サイバーエージェントの藤田さんなど)。

 

友人と遊ぶ選択肢が増える・絆を深められる

f:id:kehama04:20190422152951j:plain

もはやただ集まるための口実

社会人の趣味として麻雀をお勧めする2つ目の理由ですが、単純に麻雀は飲み会やカラオケ、ダーツなどに代わる新しい友達との遊び方になります。特に、ただの飲み会でおしゃべりするだけだとなんとなく時間の無駄に感じる方や、最近遊び方がパターン化されてマンネリになってきた、という方には新しい刺激という意味でお勧めです。麻雀をしていると、それが会話のタネにもなりますし、その人の打ち方から意外な面がわかってきたりします(意外とギャンブラー体質とか、逆に慎重派だとか、はたまた人を欺くのがとてもうまかったり笑)。

そしてだんだん打つのに慣れてくるとわかることですが、最初は麻雀を打つのがもちろん楽しいのですが、気づくとそこで定期的に友達と会って、近況を色々と打ち明けあうことが目的になってきたりします。麻雀は多少時間がかかるものですが、やはり一緒に過ごす時間が長くなれば絆も深まりますし、普段あまり(特に職場などでは)話さないことも話せるようになります。そういう意味で、新しい遊び方の選択肢を増やすだけでなく、今いる友人との絆を深めるという意味でも麻雀はおすすめです。

 

新しい人間関係を広げられる

最後のおすすめポイントですが、麻雀ができるようになると、それを通じて新しく友人を増やすこと、人間関係を充実させることができるようになります。なぜかというと、ゴルフなどと一緒で、麻雀ができる人にとっては相手も麻雀ができるというだけで親近感がわいて共通の話題もできますし、実際に一緒に遊びに行くこともできるようになります。新しく麻雀ができるようになった人からすれば、周りの麻雀ができる人の輪に入ることもできます。ここが麻雀のとてもいいところだなと筆者は個人的に思っていたりもします。

 

以上、3つの観点から社会人の趣味として麻雀をお勧めする理由についてご紹介しました。社会人になると使えるお金も増えますが、一方で仕事が忙しく新しいことを始めるのに億劫になってしまう部分もあるかと思います。そういった場合には、上記の3つの理由から麻雀はとてもお勧めです。

 

それでは。